ちょっと早めの稲刈りへ
今年はとにかく暑かったので順調に生育し、昨年より1週間早い・・・
前日に雨が降ったのでちょっと心配だけど決行(昨年は湿田状態でトラブル続発)
少しでも乾かすためちょっと遅めのスタートで!
|
すこし倒れかけてきた |
こっちも・・・ |
 |
 |
コンバインは昨年トラブルでちょっと心配・・・
乾くまでマシンの整備など・・・
格納前に一通り掃除をしておいたので可動部に注油のみ・・・
|
オーガ部がやばいんだよね |
一通りチェック |
 |
 |
|
|
バインダーも |
問題なし |
 |
 |
11時過ぎからスタート!
|
結束機がうまくいかず焦ったが・・・ |
もち米終了。ここで昼食休憩 |
 |
 |
|
|
13時から再開・・・ラスト1条 |
バインダー終了 |
 |
 |
その後コンバイン出動
ハゼかけはかみさんと妹で・・・
今年こそノントラブルで行きたいが・・・
オーガ部の動きが悪く途中何度か目詰まり(泣)
|
なんとか1回目のタンク排出 |
1回目 |
 |
 |
|
|
またやっちゃった・・・ |
ここが開いてた(悲) |
 |
 |
|
|
ラスト1条 |
なんとか終了 |
 |
 |
|
|
疲れました・・・ |
こんな感じ |
 |
 |
天日干しは極力少なくし残りは乾燥場へ
9月なのに暑い1日だったので熱中症ギリギリの状態だったけどなんとか無事終了。
小トラブルはあったけど我慢どころで・・・
さぁ、今年は何点でしょうか??
以上
|