稲刈り途中でドツボにはまったコンバイン・・・
湿田ではやらないほうがよかったと・・・まさに後悔先に立たず(悲)
エンジンは確実にオーバーヒート状態であったが(大汗)
ダメもとで思いつくところをメンテナンス!
|
まずはオイル交換(いまさらながら)汗 |
真っ黒 |
 |
 |
|
|
かなり古いオイルだけど・・・ |
ガスケットが使えないので急遽買ってきて・・・ |
 |
 |
無事オイル交換をすませ次はクーラントの交換・・・
ドレンをあけたら・・・・・水が出てこない(ヤバいな)
で、いろいろバラシて・・・・・
|
水を入れてもドレンから出てこない? |
元凶発見・・・これじゃね(大汗) |
 |
 |
ホースをカットしとりあえずつないで・・・長さがギリギリ
水道水を入れてエンジンスタート・・・・・
|
|
だいじょうぶそう・・・ |
|
 |
|
|
しっかり洗浄しクーラントを! |
いい感じ |
 |
 |
この状態でアクセル全開で数分回すも問題なく・・・・・よっしゃー
やはり古いディーゼルは頑丈だね!
最後にチェーンを・・・・・
|
ギアが平行じゃないとダメなので |
かなり負荷がかかったんだな・・・ |
 |
 |
とりあえずステーが曲がっちゃってるんで力技で修正。
このギアはテンショナーになっているのでちょっとやりずらいが・・・・・
|
なんとかなりそうかな・・・ |
カバーをつけて |
|
|
一通り修理完了!
これで週末なんとかなるかな・・・・・
言われる前に・・・・・
最低限のメンテナンスは稲刈り前にやっておけよ!
深く反省・・・・・
以上
|