とうとうマフラー交換! 20171007

積算走行距離 10,985km

前回のツーリング後どうしてもマフラーが変えたくなり、ネットをずっと徘徊・・・

ドゥカティパフォーマンスのテルミニョーニはすでに廃番(悲)
ザードのマフラーは高すぎ・・・

ヤフオクに左右出しのはいくつかあったけどモノポストに着けるにはなんとなく気に入らず・・・


そしたらティグクラフトの中古がヤフオクに!
絶対落とそうと頑張りすぎて・・・定価より高いし(これも廃番だからしょうがない)泣

まぁ程度が良かったから納得・・・・・したつもり(汗)


で、早速・・・・・


ティグクラフトFelucaスリップオンマフラー(ほぼ新品) ノーマルをはずし

この状態でエンジン掛けたら素晴らしい音(近所迷惑)汗 スリムでいいねぇ!(派手すぎないのが俺好み)

ノーマルの音だと少し寂しい・・・ うるさすぎずにいい感じ!

取り付けはスリップオンなのでいたって簡単。15分もあれば交換可能。車検の時はノーマルに戻すのも簡単!

そして、早速乗ってみた感想・・・しっかりドゥカティ音を背中で感じます(笑)

これで唯一気に入らなかったところが改善され満足です!



ただし・・・
抜けが良くなったせいで燃調が薄くなったせいかアフターファイヤーが頻発(汗)
ノーマルマフラーでもアクセルオフ時にまれに発生していたけど今回はやばい感じ・・・
ネットでいろいろ調べてみると
@ECUに学習機能があるとかでしばらく走れば改善方向に振れるとか?
Aエアバイパススクリューを締めて燃料を濃くするやり方もあるらしい。

しばらく様子を見ます・・・・・




もう一つ改善

だいぶ前に届いていたタンクパッドを張り付け・・・

傷つけたくないんで 専用品でピッタリ!

うーん、確実に俺仕様になってきてるね!



リアのフェンダーとスポークの錆と・・・・・・まだまだやることはあるね(汗)





以上



   整備