2021年3月23日(火)キャリパー4ポット化!

積算走行距離 18,120km


格安でゲットした4ポットキャリパー

スポークホイールのためそのままじゃ付かないのでちょっと加工依頼!

ムルティ1100用、程度はいいね このままじゃ付かない

加工屋にスポークの逃げ加工してもらい・・・ しかし、付かない(泣)

うーん、ディスクローターのセンター位置が4mmほど合わない(悲)
キャストホイールなら何とかなるんだろうけど、このホイールは特殊のようだ(泣)

オフセットを増やす側ならスペーサーで調整できるのにマイナスオフセットとなると・・・

取り付けるには

①ローターの取付座面を4mm削る(ノーマルに戻せないな)
②特注でマイナス4mmオフセットのローターを作る(めっちゃ高い)
③キャリパー取付座面(フォーク側)を4mm削る(ノーマルに戻せない)
④キャリパー取付座面(キャリパー側)を4mm削る(強度大丈夫?)

悩んだあげく・・・④に決定。

再度加工依頼し・・・・・数週間


気づけばもう車検じゃん(汗)

あわてて取付開始・・・・・

ノーマルキャリパー外して ノーマル片押し2ポット

裏側はこんな感じ 座面加工

バッチリ! ついでに車検のため

マフラー外して ノーマルに(かっちょわるい)

ブレーキ確認のため試走

キャリパーについていたパットがまだ使えそうなんでそのままつけてみたが・・・ローターとのアタリが付いてなく回転が重い・・・

一度戻ってパットを削り・・・


さすがに4ポットは効くね!



キャリパーサポートを無理やりつけて4ポット化したブログは見たことあるけど・・・
ダイレクトにつけて4ポット化は俺が初だろうな・・・・・ちょっと自己満足!


うーん、しかし人には勧められないね・・・・・





以上



  整備