2020年8月2日(日)
「よ」「や」 「く」「あ」 「の」「い」


急遽CB散歩へ!


みんなとツーリングのはずがバッテリートラブルで(悲)
このまんまじゃ気が収まらないので・・・


10時から決行!


ただしちょっと不安要素が・・・・・

1ヵ月以上前に取り付けていたんだけど実走ができていないパーツ(汗)

全波整流6Vレギュレーター(海外仕様のCT110用?) 仮設置で(汗)

モンキー用レギュレーターは半波整流だったので電力が足りてなかった(たぶん)
だとすると前回のCB散歩の時ちょっと走っただけでバッテリーがあがった理由が納得できる。

その後ネットで情報を集め海外仕様のCT110が6V全波整流らしいことを確認。
早速取り寄せ、配線が微妙に違ったけどなんとか繋いで・・・・・
テスターでチェックするとレギュレーターは正常に機能してるんだけどちょっと熱を持ちすぎるような(汗)

この状態で1ヵ月以上放置・・・・・



とりあえず仮設置で道中レギュレーターがパンクしたらカプラーオンで純正のレクチファイヤーに交換できるようにして・・・
夕方の天候が心配なんで慌てて出発・・・・・



慌てて出発・・・ 31784km

まずは渋川まで行って一部開通した上信道経由で四万温泉「よ」まで。

「よ」世のちり洗う四万温泉 無事到着(結構な人混み)

雰囲気いいねぇ ガキの頃泊まった記憶が・・・

ここまでスムースに走行できたんでレギュレーターは問題なく機能しているようだ!

次は「や」の吾妻峡へ

「や」耶馬渓しのぐ吾妻峡 十二沢パーキング

なんか撮影してるね(ちょっと怪しい感じ)

無事ゲット。
12時を過ぎたので次の草津「く」に行く途中で「かない亭」に寄ろう!

が・・・・・

吾妻峡トンネルの途中でエンジントラブル(汗)

回転が上がらなくなり・・・トンネルのど真ん中でストール(悲)

過去の症状から
①キャブレタートラブル
②ヒューズ切れ
③レギュレーターパンク

とりあえず簡易チェックするもわからない・・・
エンジンはかかるんだけど回転が上がらない?

とにかく明るいところへ出なくては(汗)
長いトンネルでトラブルはとても怖い(大汗)
音が反響し、車との距離感がわからずとにかく怖い・・・
草津方面に行きたいんだけど登りなので無理・・・
逆方向は下りなので惰性でなら進めるな・・・
歩道に乗り上げたいのに段差が高くてあがれない(めちゃくちゃ滑るし)

結局ウィンカー出しながら惰性で下り、そのまま「道の駅あがつま峡」まで・・・・・

道の駅あがつま峡 まいったな・・・

激込みの道の駅でとりあえず昼食。
休憩後、日陰で原因究明・・・

エンジンはかかるんだけど回転が上がらないということは・・・
セルは回るんでバッテリーは正常
電装系もすべて問題なく点灯
試しに左側のプラグコードを外したらエンジンはそのまま回ってるし?
で、左側が死んでいることが確定
燃料は確実にキャブまで行っているのでプラグに火が飛んでいないのか?
はずしてチェックするも火花は普通に飛んでいる?
一度経験しているのでエアクリーナーを外してチェックするも問題なし?
キャブのフロートチャンバーを外したら・・・元凶発見!

メインジェットが脱落してるし(大汗) 原因が分かったんで後は取り付けるだけ・・・

そして、エンジン始動!

よっしゃー、復活ぜよ!

既に14時半を過ぎていたが草津行き決行!
あわてて出発!

が、・・・・・再び同じトンネル、同じ場所でエンジンストール(マジかよ)泣

も、すぐに原因判明(汗)
なんのこともない単に燃料コックをoffにしていたからでした(笑)

その後はスムースに草津まで・・・・・

「く」草津よいとこ薬の温泉 ここも結構混んでるね

定番の場所だね

次は、嬬恋の鎌原観音堂へ

「あ」浅間のいたずら鬼の押出し 鎌原観音堂 小学校の遠足で来たな・・・

次は二度上峠をこえて一気に榛名まで!

「の」登る榛名のキャンプ村 ここも来たことあるな

榛名湖でバス釣りに嵌ったな・・・

ラストは伊香保まで・・・・・

「い」伊香保温泉、日本の名湯 到着!

やっぱり石段だね 何回も来てる場所だ

コンプリート! 完全制覇!
    

よっしゃー!「札ッシュ」完全制覇!


今回もトラブルありだったけどなんとか復活出来て良かった(笑)


後は安全運転で帰るだけ・・・・・

18時30分無事帰還・・・ 32009km(本日225km走行)

もっと早く制覇できるかと思ったけど、なんだかんだ時間がかかったね・・・・・

日数8日間、走行距離1041kmで制覇!


うーん、感無量・・・・・
免許取りたての頃やりたかったことができました(笑)

終わっちゃうとちょっと寂しい感じだけど・・・・・


既に次のCB散歩の構想が(笑)

①お城系のアプリが充実しているんで城めぐりにしようか
②神社仏閣めぐりもいいかな
③おいしい名水めぐりも面白そう
④ダム系のアプリも面白そうなんでダムカード収集もいいかな
県内のカルタ系のダムめぐりが面白そうなんだけどコロナの影響で・・・・・


まぁ、バイクの旅なんで街中よりも山の方が走って楽しいから・・・・・

うーん、やっぱりダム系かな・・・・・





以上




走行距離 225km  積算走行距離 32009km 

   CB散歩